専門看護師(CNS : Certified Nurse Specialist)
専門看護師とは、日本看護協会が認定している資格で、患者・家族に起きている問題を相対的に捉えて判断する力と広い視野を持ち、分野ごとの専門性を発揮しながら、施設全体や地域の看護の質の向上に努めています。
当センターでは多領域の専門看護師がおり、日常業務のなかで視野の広い専門情報を共有し、高度な看護実践に触れる機会を持つことが出来ます。
認定看護師(CN : Certified Nurse)
認定看護師は、日本看護協会が認定している資格で、患者・家族により良い看護を提供できるよう、分野ごとの専門性を発揮しながら看護の質の向上に努めています。
当センターでは、現場で専門的な看護実践を行うだけでなく、各部署で看護実践能力の向上に向けて協働しています。また、院内研修で講師を担い、基礎から専門領域にわたって看護の実践知識を提供しています。
実績報告
・看護支援室便り2022年度号
・看護支援室便り2022年3月号
・看護支援室便り2021年10月号
・看護支援室便り2021年8月号
日赤てくてく勉強/相談会
当センターの専門看護師・認定看護師が、地域の看護職や介護・福祉職の皆様を対象に、勉強会や研修会の実施、カンファレンスや事例検討会への参加、ケアに関するコンサルテーションなどを承っています。
皆様のご要望をうかがいながら、施設を訪問あるいはオンラインを用いて対応いたします。

申込み方法(下記のいずれかを選択)
または
必要事項をご記入の上、FAXで
「看護部 看護支援室」宛にお送りください
FAX :03-3400-1106
申込み後の流れ
お申込みを受け付けましたら担当者からご依頼者様にご連絡し、希望内容の詳細について確認させていただきます。
問い合わせ先
日本赤十字社医療センター 看護部 看護支援室
メール:nurse@med.jrc.or.jp
専門・認定看護師による同行訪問
医療ニーズの高い患者が安心・安全に地域で在宅療養を継続できるよう「在宅患者訪問看護・指導料3」が診療報酬で認められております。
皆様がお困りの事例に対して、日本赤十字社医療センター(以下、「当センター」とする)に所属する専門看護師、認定看護師が訪問看護ステーション看護師とともに利用者宅へ訪問し、より良いケアの方法を考えることを目的に同行訪問を開始しました。
対象となる方
当センターに通院歴があり、訪問看護を利用し、かつ、下記のいずれの条件を満たしている方
・悪性腫瘍の症状緩和治療もしくは化学療法を行っている方
・真皮をる褥瘡を有する方
・ストーマを保有し管理困難となっている方
当センターで訪問を担当する専門看護師・認定看護師
がん患者に対する緩和ケア
|
がん看護専門看護師
緩和ケア認定看護師
がん化学療法看護認定看護師
|
褥瘡(床ずれ)のケア・ストーマのケア
|
皮膚・排泄ケア認定看護師
|
費用
在宅患者訪問看護・指導料3:1285点
利用者様の医療保険に応じた自己負担額は下記のとおりです。
1割
|
2割
|
3割
|
1,290円
|
2,570円
|
3,860円
|
※上記に加え、交通費は実費でいただきます。
依頼方法
以下の申込書類をご記入の上、FAXまたはメールにてお申込みいただけます。書類につきましては、下記へお問い合わせください。
問い合わせ先
日本赤十字社医療センター 看護部 看護支援室
TEL:03-3400-1311(代表) FAX:03-3400-1106
E-mail:nurse@med.jrc.or.jp
様式1 同行訪問(在宅患者訪問看護・指導料)利用者チェックリスト
様式2 専門看護師・認定看護師の同行訪問(在宅患者訪問看護・指導料3)について
様式3 当センターは患者さんの個人情報保護に全力で取り組んでいます
様式4 同行訪問(在宅患者訪問看護・指導料3)同意書
様式5 同行訪問(在宅患者訪問看護・指導料3)申込書
様式6 訪問看護師からの情報提供書
地域の看護職が参加できる研修会のお知らせ
がん看護研修