乳児院の概要

ごあいさつ

子ども達と職員の元気な笑い声が、朝から就寝時間まで響く場所、それが日赤医療センター附属乳児院です。赤ちゃんの部屋では、みんなで床の上をゴロゴロ寝返り、ずり這い競争後に「お腹がすいたよー」「抱っこしてー」の可愛い合唱。幼児の部屋では、歩き始めから就学までの子どもたちが、兄弟・姉妹のように仲良く、時にはケンカをしながら一緒にご飯を食べ、お風呂に入り、そして一緒のお部屋で布団を並べて寝ています。
子どもの笑顔は何にも勝る宝物です。もっと子どもを笑顔にしたい!そんな気持ちで私達職員は日々働いております。子どもの笑顔で元気にしてもらっているのは、私達職員でもあります。また、沢山のボランティアの方々にいらして頂いております。今後は近隣地域の方々との交流もさせて頂き、地域に開かれた乳児院を目指していきます。子ども達は医療センター内、近隣公園等に散歩へよく出かけます。元気な声が聞こえたら、是非子ども達に声を掛けて下さい。


院長 今井 庸子

施設の沿革(当乳児院のあゆみ)

昭和23年11月20日 戦後の社会事業の一環として日本赤十字社産院内に児童福祉法による附属乳児院として開設(定員50名)
昭和26年 6月10日 入所児が増加してきたため、赤十字国際委員会の寄付により木造平屋建ての乳児院を新築
昭和42年 5月 9日 鉄筋2階建ての乳児院を新築(定員70名)
昭和47年11月 1日 日本赤十字社中央病院と日本赤十字社産院との統合により、日本赤十字社医療センター附属乳児院と改称
昭和51年 8月31日 鉄筋2階建て(一部3階)の前乳児院を新築
平成19年 5月18日 日本赤十字社広尾地区再建整備計画の一環として鉄筋8階建ての職員宿舎(レジデンス宮代)を新築、乳児院はその1階~3階に移転
平成19年 6月 1日 小規模グループケア事業開始
平成19年10月 1日 渋谷区ショートステイ事業受託開始
平成24年10月 1日 世田谷区ショートステイ事業受託開始
平成27年10月 1日 台東区ショートステイ事業受託開始
平成28年 3月 1日 荒川区ショートステイ事業受託開始
令和元年    4月 1日 北区ショートステイ事業受託開始
江東区ショートステイ事業受託開始

理念・基本方針

2022年7月1日から『理念』及び『基本方針』を以下のとおり改定しました。
また、今回の改定を機に『養育指針』を『基本方針』へ変更しています。

理念

わたしたちは、困っている子どもとその家族を助けたいという思いを結集し、
どんなときでも、子どもたちのいのちと健康、尊厳を守ります。


(原案)赤十字ミッションステートメント
わたしたちは、苦しんでいる人を救いたいという思いを結集し、
いかなる状況下でも、人間のいのちと健康、尊厳を守ります

基本方針

1 被支援者側に立った想像力を発揮します
2 常に相手の立場に立って考えます
3 ひらめきを文書にして実現します

乳児院は、こんなところです。

児童福祉法第37条に定められた入所型の児童福祉施設で、何らかの事情によりご家庭での養育が難しい0歳~2歳(必要性が認められた場合は就学前まで)のお子様をご家庭に代わってお預かりし、養育する施設です。 医師・看護師・保育士等さまざまな専門職がお子様の健康と安心できる生活を守っています。また、利用中、退所後のご家族に対する育児相談や養育方法のアドバイスを行い、家庭に戻った後もお子様の健やかな成長をサポートします。

個人情報の取り扱いについて

個人情報の取り扱いについては、こちらをご覧ください。

乳児院の利用について

こんな時に利用できます。

・お母さま、またはご家族が病気やケガで育てられないとき。
・お母さまが出産などで、他にお子さまをみる人がいないとき。
・保護者の死亡・家出・離婚・別居などで育てられないとき。
・ご家族が病気や事故で入院し、付き添わなければならなくなったとき。
・その他、何らかの事情でお子さまを育てられないとき。

利用するには?

お住まいの地域の児童相談所、または子ども家庭支援センターご相談ください。
東京都児童相談センター・児童相談所
東京都子供家庭支援センター

費用は?

児童相談所が決定いたします。法律によって収入に応じた無理のない程度の徴収金を児童相談所にお支払いいただきます。

乳児院感染対策情報

健康管理検温表(令和2年12月15日作成)(PDF)

アクセス

アクセス方法
・JR渋谷駅東口より 都営バス(学03)日赤医療センター行き 終点「日赤医療センター」下車徒歩5分
・JR恵比寿駅西口より 都営バス(学06)日赤医療センター行き 終点「日赤医療センター」下車徒歩5分
・地下鉄日比谷線 広尾駅(3番出口)より徒歩15分

住所
〒150-0012 東京都渋谷区広尾4-1-1
電話
03-3400-0147

採用情報

日本赤十字社医療センター附属乳児院の採用情報は以下よりご確認ください。

採用情報