産後のサポート体制

産後ケア入院『母と子のサポートプラン』

「まだまだ赤ちゃんとの生活に慣れなくて・・・」「産後の体力が回復せず自分の食事まで気持ちが回らない」「母乳でやっていけるかしら?」ちょっとした心配事を助産師がそばで見守り、病院の中という安心感のもとでサポートするのが産後ケア入院『母と子のサポートプラン』です。退院後の育児サポートがない方もお気軽にご利用ください。

産後ケア入院(宿泊)

詳細は、パンフレット(PDF)をご覧ください。

申し込み方法

申し込み専用フォームからお申し込み下さい。 希望日から1週間を満たない場合は必ずお電話でお申し込み下さい。

申し込む

他院での出産で当センターの産後ケア入所を希望されるお母様へのお願い

・産後ケアの助成(港区・渋谷区・目黒区・品川区)を使って入所されるお母様は、利用時に必要なものを必ずお持ちください。
・当センターの産科プロフィール用紙を印刷、ご記入し入所当日にお持ちください。(可能な方のみ)
・入所の時間は13時です。1階病棟案内で「5Bに産後ケア入所です」とお伝えください。
・面会は、病院の面会時間内で、ご家族の方3名までとなります(赤ちゃんの兄弟は年齢制限なし)

対象

当センターでご出産され、医師の退院許可がある方。
当センターまたは他院でご出産された0ヵ月~4ヵ月未満のお子様(双子を含む)とお母様。
NICU/GCU退院後のお子様とお母様。

利用するために必要なもの

ご自身でご用意いただくもの

・母子健康手帳、診察カード(当センターで出産の方 母子とも)
・きずなノート(当センターで出産の方)
・パジャマ(レンタルあり)
・ナプキン
・日用品(化粧水、乳液など)
・お子様のオムツ、おしり拭き、体温計、着替え(生後1ヵ月以上のお子様)
・哺乳瓶(必要時)
・搾乳器(必要時)
・保湿剤、おもちゃ等赤ちゃんに必要なもの
・渋谷区の助成を利用される方「渋谷区産後ケア利用カード」
・目黒区の助成を利用される方「利用登録承認通知書」
・品川区の助成を利用される方「品川区産後ケア事業利用承認通知書」
※助成対象者の確認が出来ない場合はご利用出来ない場合もございますので、各区が発行する証明書等を必ずご持参下さい。

当センターで準備しているもの

・スリッパ
・タオル類、洗面用具一式
・ドライヤー
・お子様の着物(新生児用)・リネン類
・ミルク
・哺乳瓶消毒用品
・授乳クッション
・足浴用バケツ

入院可能期間

最長7日間(区の助成を利用される場合は、区によって入院できる日数が異なります)

よくあるご質問

Q.入所当日は何時に来れば良いですか?
A. 当日の午後1時頃お越しいただき、1階の病棟案内で「産後ケア入院です」とお伝えください。午後1時より前の入所を希望される方は、ご相談ください。

Q. 産後ケアの退所時間は何時ですか?
A. 特に、この時間までに退所してくださいという時間はありませんが、午後3時までには退所していただけると大変助かります。だいたい午前中に退所される方が多いです。港区、渋谷区、目黒区の方は、退所日の昼食までは助成の料金に含まれます。

Q.産後ケアの期間中に外出はできますか?
A. 産後ケア中の外出はできません。

Q. 産後ケア中に当センターの外来受診はできますか?
A. 入退所日を含む期間中の外来受診はできません。また、産科に関連する薬剤を含め薬の処方などもできません。

Q.区の助成が受けられる期間より長く入所できますか?
A. 当センターの産後ケアは7日間利用できます。渋谷区の場合を例にすると、5日間、区の助成を利用し、残りの2日間を自費(1日 33,000円)でご利用いただけます。

Q.キャンセル料はかかりますか?
A. キャンセル料はかかりません。キャンセルの場合、平日の日中に産科外来にご連絡ください。

Q.WEB 申込後の変更はどうすれば良いですか?
A. 入所希望日より1週回以上空いている場合は、お手数ですが、度WEBでお申し込みください。希望日が1週間以内の場合は直接、平日 13時~15時の間に産科外来にご連絡ください。

Q.3泊したのですが料金が4日分請求されましたなぜでしょうか?
A.当センターでは、健康保険法の考え方を準用し”午前0時を境にして1日”として計算します。よって、3泊の場合は4日間の滞在となりますので、4日分の料金を請求しています。また、区の助成を受ける場合でも、4日分の利用として区役所へ報告しています。

    問い合わせ先

    【産科外来】  03-3400-1311(代表) ※ 「産後ケア入院について」とお伝えください。
    受付時間 平日 13:00~15:00

産後デイサービス(日帰り)※2024年4月1日開始

「日中だけも利用したい・・・」「まずは日帰りで利用したい・・・」ご利用目的や要望に沿って新たにサービスを開始しました。お気軽にご利用ください。
詳細は、パンフレット(PDF)をご覧ください。

申し込み方法

電話

お申し込みは、13:00~15:00に当センター産科外来にご連絡ください。
・申込時にご利用の日程をお伝えください。予約可否は追って5Bユニットからご連絡いたします。

対象

当センターでご出産され、医師の退院許可がある方。
当センターまたは他院でご出産された0ヵ月~4ヵ月未満のお子様(双子を含む)とお母様。
NICU/GCU退院後のお子様とお母様。

利用するために必要なもの

ご自身でご用意いただくもの

・母子健康手帳、診察カード(当センターで出産の方 母子とも)
・きずなノート(当センターで出産の方)
・パジャマ(レンタルあり)
・タオル(レンタルあり)
・ナプキン
・日用品(化粧水、乳液など)
・お子様のオムツ、おしり拭き、体温計、着替え(生後1ヵ月以上のお子様)
・哺乳瓶(必要時)
・搾乳器(必要時)
・保湿剤、おもちゃ等赤ちゃんに必要なもの

問い合わせ先

【産科外来】  03-3400-1311(代表) ※ 「産後ケアデイサービスについて」とお伝えください。
受付時間 平日 13:00~15:00

育児サポート宿泊

産後の入院中に、パートナーの方に「育児サポート宿泊制度」を提供しています。
産後はお母さんにとって、身体や気持ちの変化がある中で、育児も始まり大忙しです。また、育児といっても、母乳育児から日常のお世話まで多くのことがあり、初めて育児を経験するお母さんにとっては、入院している期間で全てをマスターするのは大変なことです。入院中から、家族でお母さんや赤ちゃんのサポートをするため、宿泊制度をぜひご利用ください。

費用

パートナー宿泊代 1泊 2,750円(税込)
パートナー食事代 1食 1,430円(税込)

問い合わせ先

【5B病棟】  03-3400-1311(代表) ※ 「育児サポート宿泊について」とお伝えください。
受付時間 平日 9:00~15:00

授乳サポート外来

※2023年5月1日から費用を変更しました。

・よく泣くけど、おっぱいの量は足りてるのかな?
・夜中の授乳中におっばいが腫れて痛くてたまらない・・・・
・離乳食を始めたけど、おっぱいはどのくらい飲ませたらいいのかな?

助産師が必要と判断した場合や母乳に関する疑問・不安がある場合、乳房トラブルの際にご利用ください。卒乳までの母乳育児もサポートさせていただきます。
母乳外来は完全予約制です。また、夜間でも助産師が対応いたします。(ただし、時間外による費用が発生します。)

対象

・当センターでご出産された方
・他院分娩の方

※詳しくは下記にお問い合わせください。

費用

 5,000円 ※税込、時間外・深夜・休日は別途料金

    予約・問い合わせ先

    【産科外来】  03-3400-1311(代表) ※ 「授乳サポート外来について」とお伝えください。
    受付時間 平日 8:30~16:30

母子訪問 【現在中止しています】

助産師がご自宅に訪問し、お母さんと赤ちゃんの健康相談を行います。
病院から退院後、育児をする中でお母さんや家族は「母乳は大丈夫かな」、「赤ちゃんの体重は増えているかな」と心配になることが多いようです。また、「ちょっと相談したいけど上の子の幼稚園のお迎えがあるから病院に行くことが難しい」というベテランママさんはいらっしゃいませんか?そんな時、ぜひご利用ください。
母子訪問は予約制です。前日までに5B病棟(産後病棟)にご連絡ください。

費用

11,000円 ※税込、交通費は別途料金

    問い合わせ先

    【5B病棟】  03-3400-1311(代表) ※ 「母子訪問について」とお伝えください。
    受付時間 平日 9:00~15:00

すぐママササポート 【現在中止しています】

出産後、退院されたお母さん達の集いを企画しています。
退院後、病院に集まり、子育て中の他のお母さんと育児のノウハウについておしゃべりしてみませんか。
退院後に、「診察を受けるほどではないけれど、相談したいことがある。」、「他のお母さんはどうしているのかな」と思った時にぜひ、ご相談ください。
不定期開催ですので、ご参加を希望の場合は5B病棟(産後病棟)にご連絡ください。

費用

無料

    問い合わせ先

    【5B病棟】  03-3400-1311(代表) ※ 「すぐママサポートについて」とお伝えください。
    受付時間 平日 9:00~15:00

小児保健

小児保健フロア図

乳幼児健診や予防接種をはじめ、栄養・発達・知能など育児に関する悩みごとの相談も受け付けています。

母乳相談

母乳育児中の多くのお母さんが、「母乳が十分ない」「赤ちゃんの体重が増えない」など不安を抱え悩んでいらっしゃいますが、ほとんどの方は問題ありません。少しでも不安に思うことがあれば、私たちにご相談ください。

静かな部屋で、助産師がマンツーマンでアドバイス

乳幼児健診(発達相談)

乳幼児健診は、赤ちゃんの成長を確認するだけでなく、日ごろの悩みや疑問を解決できるチャンスでもあります。発達(首の据わり、寝返り、おしゃべり)や食事(卒乳のタイミングや離乳食メニュー)のことなど、育児に関する相談なら何でもOK。予防接種については、接種の有無(打つ・打たない)や時期をアドバイスします。

家族そろってご利用いただける相談コーナー

小児保健部のページ

ページトップへ