小児科

当科のご紹介

患者さん本意の的確で温かい医療の実践を基本姿勢としています。小児の救急疾患、急性疾患を主体にどのような疾患にも、いつでも対応できるよう体制を整え、患者さんに最善の医療を提供するよう努めております。
救急外来(診療時間外、全休日・全夜間)は小児科医が1~2名当直し診療に当たっています。診療時間内の外来は急性疾患主体の一般外来と、専門外来があります。専門外来は発達、循環器、アレルギー、腎臓、内分泌、夜尿、神経、摂食指導があります。
入院は小児専用病棟での入院となり、複数の医師によるチーム診療を行うとともに小児看護に習熟したスタッフがケアをしています。
小児保健部では医師、看護師、助産師、管理栄養士、臨床心理士の協働で乳幼児健診、予防接種、心理相談、育児支援を行っています。詳細は、こちらをご覧ください。

特色

一般外来では、季節で流行する感染症など急性疾患を主体に診療をしています。また、当センターの川崎富作先生により発見された川崎病に関しては、日本でも有数の診療実績があります。専門外来では、先天性心疾患など循環器疾患、自閉スペクトラム症やADHDなど神経発達症、気管支喘息や食物アレルギーなどアレルギー疾患、低身長など内分泌疾患、腎臓疾患、夜尿症などに対応しています。
外科系の疾患が考えられる場合は小児外科、心臓血管外科、脳神経外科など外科系診療科と協力の下、最適な医療の提供を心がけています。特殊な検査や治療が必要な場合は、他の専門施設と連絡を取り診療しています。

扱う疾患

感染症(髄膜炎、肺炎、胃腸炎、尿路感染など)、先天性心疾患、川崎病、けいれん性疾患、脳炎・脳症、気管支喘息、食物アレルギー、腸重積症、発達障害、成長障害、夜尿症、腎疾患、内分泌疾患、血液疾患

このような症状の方を診察いたします

感染症(肺炎、胃腸炎、尿路感染、髄膜炎など)、先天性心疾患、川崎病、けいれん性疾患、脳炎・脳症、気管支喘息、食物アレルギー、腸重積症、神経発達症、成長障害、夜尿症、腎臓疾患、内分泌疾患

主な検査

心臓カテーテル検査、超音波検査(心臓、腹部他)、CT、MRI、脳波検査、食物経口負荷試験、成長ホルモン分泌刺激試験、発達テスト、知能テスト

主な実績

診療実績(2023年度)

入院
延患者数 新患者数 1日平均患者数
5,975 904 16.4
外来
延患者数 新患者数 1日平均患者数
14,620 3,300 60.4

●子育てサポート冊子「子どもの心を育てる親子の関わり~みてとる子育て・みとめる子育て~」を配布しています

現在、小児科、小児保健部にて、「子どもの心を育てる親子の関わり~みてとる子育て・みとめる子育て~」の冊子を配布しております。
ご興味のある方は、ぜひお手に取ってご覧ください(画像をクリックするとPDFが開きます)。
【内容】①心を育てるってどういうこと?②見てとる子育て4つのWで見てみましょう③認める子育て④お母さん・お父さんの気持ちはどうですか? など

ページトップへ