スマイルレシピ16
2025年07月xx 日掲載:Tea Time93号
(2025年・夏号)
「オクラとしらすの梅和え」
当センターの栄養課の職員がおすすめする体にも心にも優しい、
食べたら思わず笑顔になってしまうようなレシピを紹介するスマイルレシピ!
今回は髙橋明希管理栄養士が紹介する「オクラとしらすの梅和え」です。
材料(2人分)
●オクラ …………………… 8本 80g
●しらす …………………… 10g
●梅干し …………………… 1粒 10g
●めんつゆ(2倍希釈)…… 大さじ1

作り方
① オクラは塩(分量外)をまぶし板ずりをして、熱湯でさっとゆでる。5mm幅の輪切りにする。
② 梅干しは種を取り、包丁でたたく。
③ ボウルに②とめんつゆと混ぜあわせる。
④ ③に①としらすを加えて軽く和え、器に盛り付ける。
栄養成分(1人あたり)
エネルギー …………… 25kcal
たんぱく質 …………… 1.9g
脂質 …………………… 0.1g
炭水化物 ……………… 4.7g
食塩 …………………… 0.8g
食物繊維 ……………… 2.2g
使用する材料の効果
夏に旬を迎えるオクラのネバネバ成分は、水溶性食物繊維のペクチンです。水溶性食物繊維にはお腹の調子を整える整腸作用だけでなく、血糖値の上昇を緩やかにし、コレステロールの吸収を穏やかにするはたらきがあります。
今回は暑い時期にさっぱりと食べられるよう、しらすと梅干しを組み合わせてみました。ご飯のお供としてだけでなく、冷奴のトッピングとしてもおすすめの一品です。
栄養課
髙橋明希
Aki Takahashi