当科のご紹介
呼吸器外科では、肺がんや転移性肺腫瘍、縦隔腫瘍など、肺や縦隔に発生した腫瘍の手術治療を中心に診療を行っています。
自然気胸や膿胸、胸部外傷などの救急疾患に対しても、呼吸器内科、感染症科、救急科と協力して診療にあたっております。
常勤医2名と非常勤嘱託医の2名の診療体制をとっております。入院中は、外来で担当した常勤医2名が引き続き担当いたしますので、外来から入院、入院から外来へと、切れ目なく診療が継続できるような体制をとっております。
特色
渋谷区唯一のがん診療連携拠点病院の一部門として、関係他科(呼吸器内科、化学療法科、放射線科、病理部その他)と緊密に連携し総合的な治療にあたっています。
手術が必要になった患者さんに、心臓の病気や腎臓の病気、重度の糖尿病など持病がある場合、がん専門病院では対応が難しい場合があります。当センターは総合病院であるため、内科を中心とした多くの専門医により、持病に対する手術前後のケアを含め、十分な対応を行うことができます。
当科では1993年11月より胸腔鏡手術を導入しています。2010年からは肺がん手術にも胸腔鏡手術を適応し、早期退院、早期社会復帰を目指しております。
※手術を安全に受けていただくためのお願い~手術と喫煙について
手術を受ける患者さんがタバコを吸っている場合、吸うタバコの種類に関わらず、手術前後・手術中の身体的トラブル(合併症)が多くなり、入院期間が長くなるといわれています。
喫煙者は痰を出す能力が落ちているため、手術後に肺炎を起こす確率が高くなります。
また喫煙により傷が治りにくくなったり、手術前後の重大な血栓症(心筋梗塞・脳梗塞)が増えたりします。加えて、喫煙により痛みに敏感になるため、手術後に必要な鎮痛剤の量が増えます。
上記の理由で当科では、手術の日程が決まってから入院するまでの間、禁煙を強くお願いしています。
8週間の禁煙で、合併症の発生率が非喫煙者と同レベルになるといわれていますが、短期間の禁煙でも大きな意味があります。
なお当センターでは、館内は元より、敷地内全て禁煙となっております。
患者さん、ご家族のご理解・ご協力をお願いいたします。
扱う疾患
原発性肺がん、転移性肺腫瘍、自然気胸、縦隔腫瘍・胸壁腫瘍、膿胸、炎症性・感染症肺疾患、胸部外傷
このような症状の方を診察いたします
- 健康診断で肺に「影」があるといわれた方
- 痰の検査で悪性細胞が検出された方
- 咳、痰、血痰が続く方
- がんの治療中に肺に「影」や「結節」ができた方
- 突然、胸が痛くなったり息が苦しくなったりした方
- 肩や首に痛みがあるが整形外科で異常なしといわれた方
- タバコを吸っていて肺がんが心配な方
主な検査
主な実績
診療実績(2023年度)
入院
延患者数 |
新患者数 |
1日平均患者数 |
1,121 |
139 |
3.1 |
外来
延患者数 |
新患者数 |
1日平均患者数 |
1,875 |
173 |
7.7 |