男性看護師の一日

11A病棟勤務看護師の一日

  • 8:00

    情報収集

    担当する患者さんの情報をカルテから収集し、今日行う処置などをメモします。

  • 8:30

    挨拶

    患者さんに挨拶をします。現在の状態を確認し、今日の予定を伝えます。

  • 9:00

    薬剤の投与

    抗生剤などの点滴を行います。

  • 9:30

    バイタルサインズチェック

    担当の患者さんをまわって、バイタルサインズのチェックをします。

  • 10:15

    清潔ケア

    清拭や洗髪などの清潔ケアを行います。

  • 11:40

    休憩

    朝買ってきたお弁当を、病棟の休憩室で食べます。

  • 12:40

    カンファレンス

    看護師で患者さんの情報を共有し、看護の方向性を話し合います。

  • 14:00

    バイタルサインズチェック

    午前と比較して患者さんに変化がないか確認します。

  • 15:30

    記録

    患者さんの状態を記録します。

  • 16:30

    勤務終了

    夜勤勤務者に交代します。

救命救急センター勤務看護師の一日

  • 8:30

    救命救急センター外来での引き継ぎ

    夜間帯の状況や残っている救急患者の引き継ぎを行います。また、心臓血管カテーテル治療介助も救急外来スタッフが担っているため、スタッフ配置を確認します。

  • 9:00

    物品チェック・環境整備

    申し送りが終わると救急患者の受け入れ準備をします。物品の不足や不良は治療を遅らせてしまう原因となるためしっかりと確認を行います。

  • 随時

    救急車受け入れ

    平日は救急科医師が救急隊からの連絡を受けて診療可能か判断しています。休日や夜間の2次救急要請は看護師が直接救急隊から連絡を受け情報収集を行い、診療科を決定し医師へ受け入れ可能か確認をしています。

    実際に受け入れることが決まったら、情報の中からどのような検査・処置が行われそうかを予測し事前に準備をしておきます。

    患者が搬送されて来たらバイタルサイン測定や全身の観察、医師に指示を確認し採血・心電図・ルート確保などを速やかに行います。

  • 随時

    休日は救急外来受診患者のトリアージ・電話相談対応

    当センターでは救急外来看護師が待合室で問診を行い、医師に診察してもらう患者の診療優先度を決定しています。また、電話相談なども救急外来で対応しています。

  • 随時

    3次救急患者受け入れ準備・処置介助

    当センターでは3次救急医療を行っているため、重症患者が搬送されてきます。迅速に治療が行えるように、消防庁からの情報でどのような患者が搬送されてくるのか確認し、必要となりそうなものを考え準備を行います。

  • 随時

    院内急変やDMAT要請に対応

    院内急変があった場合は救急外来の看護師が駆け付けます。また、病院近くで事故などがありDMAT要請があれば出動できるように常に準備がされています。

  • 随時

    救急病棟・EICUへ支援

    救急患者が少ない場合には救急病棟やEICUへ支援に行きます。救命救急センターは救急外来・救急病棟・EICUがあり、センター内で協力しています。

  • 随時

    休憩

    救急外来では患者数に波があるため、落ち着いている時に休憩をとります。

  • 16:00

    夜勤へ引き継ぎ

    日勤で搬送されてきた患者が残っている場合には引き継ぎを行います。

ページトップへ