医療関係者の方へのお知らせ

2024年12月02日

国際医療救援部「シェアの会」(ネット配信) 12月26日(木)18時30分~開催


日本赤十字社医療センターでは、毎月一回「シェアの会」を開催し、海外で救援・復興・開発事業に携わる際に必要な知識の習得や体験の共有を行っています。
来る12月26日(木)のシェアの会では、「赤十字とジェンダー」と題し、日本赤十字社 国際部 五十嵐 玲奈氏からお話を伺います。
国連が掲げる17の「持続可能な開発目標」の中の「目標5.ジェンダー平等を実現しよう “すべての女性および女児の能力強化を行う”」をご存じですか。目標を達成すべき年、2030年まであと6年ですが、赤十字はどのように取り組んでいるのでしょうか。国内・国外の救護・救援活動の場面や、メディアで報じられる状況に限らず、日々の生活の何気ない行動や発言にも、「社会・文化的な性別による役割」に根ざしたものがあります。ジェンダーの課題は、私たちが、普段、無自覚に受け入れている状況の中に潜み、意識しないまま見過ごしているのかもしれません。
赤十字のジェンダーへの取り組みから、私たち自身の「現在地」や「課題」、「取り組めること」を共に考える機会にできればと思います。幅広い分野の方々のご参加をお待ちしております。

zoomを利用したネット配信になります。どなたでも参加できますが、定員100名のため先着順とさせていただきます。申し込みは下記アドレスからアクセスしフォームに入力してください。
今後のご案内はGmailからお送りします。Gmailが拒否されないように皆様のメール設定をご確認ください。
                       
                        記

【日時】 令和6年12月26日(木) 午後6時30分~8時00分
【演題】「赤十字とジェンダー」
【演者】 日本赤十字社 国際部 五十嵐玲奈(リモート講演)
【主催】 国際医療救援部
【締切】 申し込み締切日:12月25日正午
【申し込みリンク】
    https://forms.gle/NZ76Wp9yGt6AGh5Z9

ページトップへ