本文へ
白
青
黄
黒
標準
拡大
検索
採用情報
交通案内
よくあるご質問
サイトマップ
ENGLISH
ホーム
交通案内
病院について
院長挨拶
基本理念
沿革・歴史
病院概要
臨床指標
診療科・部門紹介
ご寄付をお考えの方へ
見学・実習・取材等の受け入れ
院内ボランティア
ご来院される方へ
外来のご案内
入院・面会のご案内
医療・地域連携課
人間ドック・健康診断・予防接種
診療科・部門紹介
地域がん診療連携拠点病院
医療従事者の負担軽減及び処遇改善の取り組み
個人情報保護
病院情報誌 Tea Time
患者支援センター
診療録等の開示について
説明と同意の方針について
患者さんへのお願い
フロアマップ・院内施設
地域がん診療連携拠点病院
駐車場のご案内
医療関係者の方へ
治験・臨床研究
臨床指標
採用情報
公的研究に係る不正行為の防止及び対応
お知らせ
患者さんへのお知らせ
医療関係者の方へのお知らせ
採用情報
採用情報
看護部
医師
研修医
医療技術職
事務職
その他職種
福利厚生
薬剤師
サイトについて
ご利用規約
プライバシーポリシー
治験・臨床研究
治験
臨床研究
よくあるご質問・ご意見への対応について
よくあるご質問・ご意見
お問い合わせの前に
調達情報
赤十字関連事業
国内災害救護・国際救援
訪問看護ステーション
日本赤十字社医療センター附属乳児院
日本赤十字社助産師学校
サイトマップ
English
General Information
Access
【重要】新型コロナウイルス感染症について
「ありがとう」にありがとう
当センター職員の新型コロナウイルス感染について
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
当センターのがん化学療法レジメンについて
レジメン一覧
ホーム
>
病院について
>
診療科・部門紹介
>
薬剤部
>
服薬情報提供書(トレーシングレポート):吸入指導
服薬情報提供書(トレーシングレポート):吸入指導
基本情報
処方せん交付年月日
※
(例)2020年11月1日の場合、20201101とご入力ください
処方医の診療科
※
選択してください
呼吸器内科
糖尿病内分泌科
血液内科
感染症科
アレルギー・リウマチ科
腎臓内科
緩和ケア科
神経内科
消化器内科
循環器内科
呼吸器外科
乳腺外科
胃・食道外科
肝胆膵・移植外科
大腸肛門外科
心臓血管外科
脳神経外科
泌尿器科
眼科
耳鼻咽喉科
産科
婦人科
新生児科
小児科
小児外科
化学療法科
麻酔科
内視鏡診断治療科
放射線科
歯科口腔外科
その他診療科
処方医名
※
患者氏名
※
患者ID
※
-
-
患者の同意
※
取得
未取得
患者は処方医への報告を拒否しているが、治療上重要と考えるための報告
保険薬局名
※
保険薬局所在地
※
保険薬局電話番号
※
保険薬局メールアドレス
担当薬剤師名
※
報告事項
使用薬剤・用法用量
指導歴
※
初回
2回目以降
前回指導日(2回目以降の場合)
(例)2020年11月1日の場合、20201101とご入力ください
前回指導薬剤(2回目以降の場合)
指導内容
【到達目標達成度】初回操作ができる
できる
ほぼできる
ほぼできない
できない
【到達目標達成度】日常的に正しい手技で行うことができる
できる
ほぼできる
ほぼできない
できない
【到達目標達成度】用法、吸入回数の把握(コンプライアンスは保たれている)
できる
ほぼできる
ほぼできない
できない
【到達目標達成度】むせずに吸入することができる
できる
ほぼできる
ほぼできない
できない
【到達目標達成度】吸入デバイスに合わせた力で吸うことができる
できる
ほぼできる
ほぼできない
できない
【到達目標達成度】息止めができる
できる
ほぼできる
ほぼできない
できない
【到達目標達成度】デバイスの交換時期を把握している
できる
ほぼできる
ほぼできない
できない
課題点
コンプライアンス、アドヒアランス不良
有害事象、副作用
手技困難、呼気不足
その他
使用継続に関して不安
あり
なし
薬剤師からの情報共有(患者情報で伝達が必要と思うこと)
※
算定について
該当する場合は、チェックをいれてください
薬剤服用歴管理指導料 吸入薬指導加算 算定要件に関する情報提供
個人情報保護に関する基本方針
調達情報
サイトについて
Copyright (c) 2015 Japanese Red Cross Medical Center. All Rights Reserved.
ページトップへ