【重要】新型コロナウイルス感染症に対する当センターの対応
当センターでは、厚生労働省や東京都からの要請に応じつつ、感染対策には万全を期して、診療を行っています。
また、現在、救急外来は患者さんの受入れを制限しています。
<お受けできる方>
・当センターに通院されている方
・紹介状のある方 ※PCR検査や発熱外来の紹介はお受けできません。
・中学生以下の方 ※通院・紹介状の有無は問いません。
以上に当てはまる方でも、お越しになる前に必ずお電話をお願いします。
03-3400-1311(代) ※救急外来の旨お伝えください。
診察の状況によっては、受診いただけない場合もありますので予めご了承ください。
なお、救急外来では、新型コロナウイルス感染症の検査を行うことはできません。
インフルエンザ等の各種迅速検査についても原則実施を見合わせております。ご了承ください。
救命救急センター外来について
平日日中は原則として救急車にて搬送された患者さんのみに対応しています。直接救命救急センター外来にお越しになった場合でも一般外来での診察となる場合があります。
救命救急センター外来受付時間
平日夜間 17:00~翌8:10(診療開始時刻は17:30です。)
土日・祝日 24時間
時間外選定療養費について
当センターでは、救急外来を受診される場合は、診療費とは別に時間外選定療養費を徴収しております。
ただし、小児(中学生まで)の方は、徴収対象外としております。その他の徴収対象外については、こちらをご覧ください。
時間外選定療養費 11,000円(税込)
※2020年11月1日から、上記金額へ変更いたしました。
夜間・休日は以下の科が対応可能となっています。
- 内科
- 外科
- 小児科
- 脳神経外科
- 産婦人科
- 整形外科
※上記以外の診療科を受診希望の方は、下記にお問い合わせください。
■東京消防庁救急相談センター
03-3212-2323 (または#7119)
■東京都保健医療情報センターひまわり 03-5272-0303
※救命救急センター外来では重症で緊急度の高い患者さんの診療を優先するため、上記の診療科でも状況によっては診察を中断する場合があります。そのため長時間お待ち頂く場合や、診療再開までに時間を要する場合があります。平日日中に受診可能な場合は一般外来での受診にご協力をお願いいたします。
※救命救急センター外来では緊急度・重症度の高い患者さんから、優先的に診療を受けていただく方式(成人・小児救急トリアージ)を導入しています。
医師の指導のもと、看護師が症状を伺い、早急に診察を必要とする患者さんが長時間待つことなく診察を受けられるようにする取り組みです。そのため、診察の順番が受付した順番と異なる場合があることをご理解ください。
診察をお待ちいただいている間に看護師が時々患者さんの様子を見にうかがいます。気になることがありましたら遠慮なく声をおかけください。
※夜間・土日・祝日は耳鼻科、皮膚科、眼科、泌尿器科、メンタルヘルス科は休診となっています。また、日曜日は整形外科は休診です。
※救命センター外来においては緊急対応の処置や治療が中心となります。また、お薬は原則として必要最小限の処方となります。
救急車の利用について
救急車は東京消防庁管内で、約1分に1台の割合で救急患者搬送のために出動しています。
自家用車やタクシーに代わるものではありませんので、適正利用にご協力をお願いします。
病院受診要否についてのご相談は、東京消防庁救急相談センター(電話番号:#7119)で行っています。
救急外来では、来院順や救急車使用の有無ではなく、緊急度・重症度の高い患者さんから優先的に診療を行いますので予めご了承ください。
救命救急センター外来受診について
時間外出入口よりお入りください。
●受診の際にお持ちいただくもの
保険証、診察券、各種医療証、服用中のお薬又はお薬手帳、他の医療機関からの紹介状(お持ちの方)など。
●基本的な受診の流れは以下のようになります。

電話受診相談について
救命救急センター外来での受診について相談ご希望の方は下記の電話番号におかけ下さい。
救命救急センター外来電話番号 03-3400-1311(代表)
なお、救急受診患者さん対応のため電話がつながりにくいことがあり、音声ガイダンスによるご案内となります。予めご了承ください。
※受診相談については下記もご参照ください。
■東京消防庁救急相談センター(急な病気やケガの救急相談や医療機関の紹介を行っています。)
03-3212-2323 (または#7119)
■東京都保健医療情報センターひまわり(お問い合わせ時間に診療を行っている医療機関の紹介をしています。)
03-5272-0303
※お子様の受診相談に関することは、下記をご参照ください。
■母と子の健康相談室(東京都福祉保健局による小児救急相談です。)
03-5285-8898(または#8000)